![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
カテゴリ
全体Working 近況報告 近況 畳屋の休日 保育園 未分類 以前の記事
2015年 05月2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 03月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2005年 09月 2004年 12月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このたびの東日本大震災におきまして被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々、ご遺族様に深くお悔み申し上げます。 今回の大震災はあまりにも被害が大きくテレビの映像をみても絶句するばかりでした。 被害が大きすぎて本当に同じ日本で現実におきていることなのかと思ってしまいます。 特に津波の破壊力がこれほどのものとは思いませんでした。津波観測機もすべて破壊され正確な津波の大きさが分からないそうですが一部報道では50mクラスの津波がきているはずだと言っていました。仮に50cmの津波で300kgの力があるそうです。まさに人智を越えた想像を絶する破壊力だったと思います。 被害にあわなかった自分たちは何ができるでしょうか? 義援金の他当組合でも畳を送ったらどうかと言う意見もあります。冷たい床の上で寝るより畳1枚でもあればいくらか助けになるかと思います。しかし実際問題輸送経路、必要としている避難所、近隣 組合との連携、等いくつか問題点もあります。全日畳(全日本畳共同組合)からも静岡県ではどのくらいの畳を用意できるか問い合わせもあったようですのでうまくまとめて頂きたいと思います。 各地でイベント等の自粛、中止が相次いでおりますがラジオでも言っておりましたがあまり過剰にしてしまいますと日本経済が回らなくなってしまいます。 幸い被害にあわなかった人たちはできるだけ普通の生活をしているのが一番良いんだと言っておりました。 報道を見聞きしているとふさぎがちになってしまいがちですが確かにそうかもしれません。 まとめ買いなど静岡あたりでも起こり始めていますが、そのせいで災害地に物資の輸送が遅れているようです。 復興の手助けに何ができるか考えつつ普通の生活を心がけたいと思います。 #
by tatamist
| 2011-03-18 13:42
| 近況
こんばんは、今日はひなまつりですね。
我が家にも娘がおりますので、数週間前におひなさまを飾りました。 去年から娘もはりきってかざってくれます。今年は弟も加わり、大騒ぎで飾り付けをしました。 すべての飾り付けが終わり満足そうな娘でした。息子はというと、兜も出してとまたまた大騒ぎでした ![]() みなさんはやっぱり今日お祝いの食事などをしたのでしょうか? 家は、今日は娘が体操教室のためお祝いできなかったので、週末にゆっくりお祝いをしたいと思います。 ![]() そうそう、息子の保育園ではおだいり様とおひな様が遊びにきてくれたそうですよ ![]() ![]() #
by tatamist
| 2011-03-03 22:29
| 近況
仕事の合間を縫ってお店の看板の塗装をしました。去年の猛暑の日差しで表面の塗装がだいぶ痛んでいましたので。 今回は人工の漆をぬりました、非常に硬い塗料で塗りにくいですが木目を消さない
透明感と仕上がりの艶はバツグンです! この看板、欅のちょうどいい板を買ってきて彫刻刀で自分で彫りました。 一歩さがって見ればなかなかの仕上がり ![]() #
by tatamist
| 2011-02-04 21:36
| 近況報告
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
毎年お正月は初もうでと挨拶回り、新年会であっという間に過ぎてしまいますね。 今回納めさせて頂いた畳は6畳間ですが敷き方が少し変わっています。通常は互い違いに敷くところを3枚並びで敷いています。敷き方を変えただけですが縁なし畳ということもあって高級感 ![]() #
by tatamist
| 2011-01-13 21:38
| 近況
#
by tatamist
| 2010-12-28 20:38
| 近況報告
先日、某施設で仮面ライダーオーズショーを見てきました。3~6才程の男の子をお持ちのご家庭ならご存じとは思いますがこの仮面ラーダーオーズが巷では大変なことになっております。
変身ベルトなどは大手おもちゃさんでも整理券配布後抽選にて当選者のみ販売や鑑O団でのプレミア販売等。 家でも「サンタさんにお願いした!」とか言ってますがはたして、、、(多分無理) ショーの途中では大事なもの(変身には欠かせない大事なもの)がコロコローとどっかに飛んで行ってしまいましたが何事もなかったようにその場をしのいだオーズでした。 #
by tatamist
| 2010-12-11 21:07
| 近況報告
伊豆のアニマルキングダムでホワイトタイガーに生肉をあげました。時間による先着順で餌をあげることができます。鉄の棒の先に生肉が刺してあって格子越しに差し込みます。さすがに噛む力がものすごいです! 結構引っ張られます。ホワイトタイガーって突然変異でめずらしいようですがここには4頭もいました。ガラス張りのところが多いので結構近くで見れますよ。あと、レストランの隣りにトラやライオンが放してあるので食事しながら見れます。
![]() #
by tatamist
| 2010-12-06 22:32
| 畳屋の休日
11月27、28日の二日間ツインメッセにて産業フェア2010
が開催されました。林業、農業、漁業の各ゾーンに分かれて地場産業のPRと 活性化が主な趣旨です。各産業とも各々独自のPRやお買い得商品が出店され、子供から 大人まで楽しめるので両日とも家族連れ等で大変賑わいました。 畳組合ではお正月も近いこともあり、い草でつくったお飾りつくりをやりました。できあいを売るのではなく、お客さんにも体験してもらいながら一緒に造るという体制です。造りながら世間話や畳の 質問などの話ができてよかったと思います。両日ともこちらの手が足りないほどの盛況ぶりで 疲れましたが商売抜きのお客さんの生の声などが聞けて良い勉強になりました。 お飾りをつくっていただいたお客さんのお宅ではい草のいい香りがしていることと思います。 ![]() #
by tatamist
| 2010-11-29 21:43
| 近況報告
先日、某テレビ番組でテレンス・リーさんが興味深いことを言っていました。
自宅に和室がある家庭とない家庭とでは圧倒的に和室のある家庭の離婚率が低いらしいです。 欧米でも最近畳ブームで和室のある家が増えているそうなのですがやはり離婚率が低いそうです。 やはり畳にはリラックス効果があって気持ちが穏やかになるという事でしょうか? #
by tatamist
| 2010-11-24 23:05
| 近況
9月23日にセントラルスクエアの1階ホールでSBSのラジオ番組(らぶらじ)の公開生放送がありました。今回畳組合はSBSと協賛し、24日は畳の日ということもあり「明日は畳の日スペシャル」と称して参加しました。
当日はどのくいらいの人出があるのか疑心暗鬼でしたが公開放送ということもあり、かなりのお客さんがみえました。 ラジオでは畳の良さをアピールしてもらい、組合としてはい草でつくるコースターなど無料体験コーナーを設けて多数のお客さんと一緒につくりながら接することができました。 今後も畳の良さを積極的にアピールしていく場を設けて行きたいと思います。 #
by tatamist
| 2010-09-26 22:13
| Working
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||